三味線 二上がり  佐渡おけさ歌詞集   新潟県 佐渡ヶ島


ハアー 佐渡へ (ハ アリャサ)  佐渡へと草木もなびくヨ (ハ アリャアリャアリャサ)

    佐渡は居よいか  住みよいか (ハ アリャサ サッサ)

お囃子は以下同じ
ハアー 佐渡へ 八里のさざ波こえてヨ 鐘が開える 寺泊
ハアー 雪の 新潟吹雪にくれてヨ 佐渡は寢たかよ 灯も見えぬ
ハアー 佐渡へ 来てみよ 夏冬なしにヨ 山にゃ黄金の 花が咲く
ハアー 來いと ゆたとて行かりよか佐渡へヨ 佐渡は四十九里 波の上
ハアー 波の 上でもござるならござれヨ 船にゃ櫓もある 櫂もある
ハアー 佐渡の 金北山はお洒落な山だヨ いつも加茂湖で 水鏡

ハアー 霞む 相川夕日に染めてヨ 波の綾織る 春日崎
ハアー 夏の 相川夕焼け雲にヨ 金波銀波の 春日崎
ハアー 真野の 御陵(みささぎ)松風冴えてヨ 袖に涙の 村時雨

ハアー おけさ 踊りについうかうかとヨ 月も踊るよ 佐渡の夏


ハアー おけさ 踊るなら板の間で踊れヨ 板の響きで 三味いらぬ


ハアー 佐渡と 越後は竿さしや届くヨ 橋をかけたや 船橋を
ハアー 佐渡と 柏崎ゃ竿差しゃ届くよヨ 何故に届かぬ 我が思い
ハアー 佐渡の 三崎の四所御所櫻ヨ 枝は越後に 葉は佐渡に
ハアー 佐渡の 土産は数々あれどヨ おけさばかりは 荷にゃならぬ


ハアー 月は 傾く東は白むヨ おけさ連中は ちらほらと
ハアー おけさ 正直なら傍にも寢しよがヨ おけさ猫の性で じやれたがる
ハアー 来いちゃ 来いちゃで二度だまされたヨ またも来いちゃで だますのか


ハアー 来いちゃ 来いちゃでおけさは招くヨ 佐渡は踊りに 唄の国


ハアー 佐渡の おけさかおけさの佐渡かヨ 渡る船さえ おけさ丸
ハアー 居よい 住みよい噂の佐渡へヨ 連れて行く気は ないものか
ハアー 度胸 定めて乗り出すからはヨ 後へ返さぬ 帆かけ船


ハアー 山が 掘れたら黄金が出るにヨ 主に惚れたら 何が出る


ハアー 泣いて くれるな都が恋しヨ 啼くな八幡の ほととぎす


ハアー 花に 誘われ雲雀にゃ呼ばれヨ 今日も出て行く 春の山


ハアー 明日は お発ちかお名残惜しやヨ せめて波風穏やかに


ハアー 島の 乙女の黒髪恋しヨ またも行きたや 花の佐渡


ハアー おけさ 連中と名を立てられてヨ おけさやめても 名は残る


ハアー 沖の 漁り火涼しく更けてヨ 夢を見るよな 佐渡ケ島
ハアー 沖の(遠い) 漁り火夜になく鴎ヨ 波は静かに 更けていく 


ハアー 二見 夕焼け三崎は霞むヨ 真野の入り江に 立つ鴎
ハアー 小木は 間で持つ相川山でヨ 夷(えびす)港は 漁で持つ


ハアー あなた 百までわしゃ九十九までヨ 共に白髪の 生えるまで
 

ハアー 咲いた 桜になぜ駒繋ぐヨ 駒が勇めば 花が散る


ハアー 佐渡で 唄えば越後ではやすヨ 踊る鴎は 波の上


ハアー 海じゃ 漁する鉱山じゃあてるヨ 佐渡は住みよい 暮らしよい


ハアー 佐渡の おけさと日蓮様はヨ 今じゃ知らない 人はない


ハアー 仇し 仇波寄せては返すヨ 寄せて返して また寄せる


ハアー 仇し 情けをたもとに包みヨ 愛はゆるがぬ 襷がけ


ハアー 浅黄 手拭鯉の滝登りヨ どこの紺屋で 染めたやら


ハアー 三味や 太鼓で忘れるようなヨ 浅い思案の わしじゃない


ハアー 浅い 川なら膝までまくるヨ 深くなるほど 帯をとく


ハアー 押せや 押せ押せ船頭も舵子もヨ 押せば港が 近くなる


ハアー お国 恋しや海山千里ヨ みんなご無事か 佐渡島


ハアー 追えば 追うほどまた来る雀ヨ 引けば鳴子の 綱が鳴く


ハアー 矢島 経島小舟で漕げばヨ 波にチラチラ 御所桜


ハアー 待つに 甲斐ない今宵の雨はヨ 家におれども 袖濡らす


ハアー 嫌な お客の座敷を離れヨ 丸い月見る 主のそば


ハアー 思い 出すなと言うて別れたに 思い出すよな ことばかり


ハアー 恋に 焦がれて鳴く蝉よりもヨ 鳴かぬ蛍に 身を焦がす


ハアー 浪に 浮島浮名は立てどヨ 恋に沈んだ 音羽池


ハアー 伊勢は 朝日よ佐渡では夕日ヨ 海の二股 またがやく


ハアー 西行 法師は山見て勇むヨ わたしゃ主見て 気が勇む


ハアー 酒の 相手に遊びの相手ヨ 苦労しとげて 茶の相手


ハアー 花か 蝶々か蝶々が花かヨ 来てはチラホラ迷わせる


ハアー 水も 漏らさぬ二人の仲をヨ どうして浮名が 漏れたやら


ハアー 泣くな 嘆くな今別れてもヨ 死ぬる身じゃなし また会える


ハアー 固い ようでも油断はならぬヨ 解けて流るる 雪だるま


ハアー 遠く 離れて逢いたいときはヨ 月が鏡に なればよい


ハアー 望み ある身は谷間の清水ヨ しばし木の葉の 下くぐる


ハアー 咲いた 花なら散らねばならぬヨ 恨むまいぞえ 小夜嵐


ハアー 花も 実もない枯木の枝にヨ 止まる鳥こそ 真の鳥


ハアー 佐渡の 海府は夏よいところヨ 冬は四海の 波が立つ


ハアー 佐渡の 二見の二股見やれヨ 伊勢も及ばぬ この景色


ハアー 梅の 匂いを桜にこめてヨ しだれ柳に 咲かせたい

 

ハアー 新潟 名物朝市見やれヨ 一にイチジク 二に人参ヨ 三にサンド豆 四にシイタケ
五にゴボウで 六大根 七つ南蛮売りナス売り菜売り 八つ山の芋 九に栗クワイ
十でとうなすカボチャが売り切れた

 

ハアー 来いと 云うたとて ちょっこらちょいと隣の酒屋へ徳利持って
1合や2合の酒買いに行くよなわけには 行かりょか佐渡はヨ 佐渡は四十九里波の上

 

ぞ め き
(ざわめくの意味で テンポを速めて 賑やかさを出して唄う 歌詞は佐渡おけさと同じ)
北は 北は 大佐渡 南は小佐渡ヨ 間(あい)の国仲 米どころ
行こか 行こか 佐渡が島歸ろか越後ヨ 中に冴えたる 秋の月

泣いて 泣いて くれるな出船の時はヨ 綱も碇も 手につかぬ
選鉱場おけさ
ハー 朝もナー(ハ アリャサ)早よから カンテラ下げてナーヨ
(ハ アリャアリャアリャサ)
高任(たかとう)通いの 程のよさ
(ハ アリャサ サッサ)
ハアー 鶴がナー 舞います高任(たかとう)[ 鶴子(つるし)]の山にナーヨ お山繁昌と舞い遊ぶ 
ハアー 嫁もナー 姑も手をうち鳴らしナーヨ 五十三里を 輪に踊る
ハアー 燕ナー 可愛や千里の海をナーヨ 恋いの翼で 飛んでくる
ハアー ピントナー 心に錠前掛けてナーヨ 合い鍵や互いの 胸に置く
ハアー 佐渡のナー 金山この世の地獄ナーヨ 登る梯子が 針の山

 

佐渡おけさHOME